消化器内科

診療内容

 食道、胃、十二指腸、小腸、大腸の消化管と、胆のう/胆管、すい臓、肝臓の消化器全般の疾患を対象としています。
 腹痛、悪心(胸焼け)、嘔気嘔吐、腹満感(お腹が張る)、黄疸(体が黄色くなる)、便秘、下痢、吐血、下血、血便などの症状のある方が主な対象です。
 消化器外科医と連携しながら、日々、診療を行ない、緊急での対応や専門性の高い治療も行えるように努めています。

消化管領域

 消化管の潰瘍(ピロリ菌感染によるもの含む)、がんなどの悪性腫瘍、ポリープ、逆流性食道炎、炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病等)等の疾患に対し、最新の検査と治療を行うべく努め、必要に応じて外科と連携を取りながら診療を行っています。
 消化管領域の内視鏡検査では、鎮静剤や経鼻カメラ(鼻から細いカメラを入れる)を用いて、患者さんがきつくない検査ができるよう心がけています。
 また、特殊光を用いた内視鏡を行い、小さながんの発見にも力を入れており、消化管出血や異物誤飲に対する緊急内視鏡検査・治療や、大きな早期がんに対する専門性の高い内視鏡治療(内視鏡的粘膜下層剥離術)も行っています。
 小腸カプセル内視鏡も導入し、小腸疾患の診断にも力を入れており、年々、近医の先生からの紹介患者さんも増えてきています。
 胃がんや胃・十二指腸潰瘍の原因となるヘリコバクターピロリ菌の除菌療法も行なっています。診療内容 診療内容

肝胆すい領域

 胆のう結石、胆のう炎、胆管結石、胆管炎、すい炎、肝臓疾患、胆管/胆のうやすい臓がん等の疾患に対して診療を行っています。
 採血検査、腹部超音波検査、CT、MRIやERCP(内視鏡的逆行性胆管すい管造影)を行い、病変の診断を行っています。
 投薬による治療や必要に応じて胆道内視鏡による治療を行い、必要に応じて外科と連携しながら診療にあたっています。
 胆すい領域の内視鏡治療では、主に総胆管結石の除去術や黄疸に対する減黄術を行っております。食道静脈りゅうに対する内視鏡的止血術(EVL/EIS)も行なっています。
(当院ではC型肝炎に対する抗ウイルス療法、胃静脈りゅうに対する治療は行なっていません。必要に応じて対応可能な病院にご紹介させていただきます)
診療内容 診療内容

炎症性腸疾患:潰瘍性大腸炎/クローン病

 潰瘍性大腸炎とクローン病(炎症性腸疾患)は消化管に慢性の炎症や潰瘍を生じる原因不明の疾患です。
 下痢、下血や腹痛、発熱、体重減少などの症状をきたします。
 近年、罹患者数が増加しており、2014年時点では全国の潰瘍性大腸炎とクローン病の患者数はそれぞれ17万781名、4万885名と多く、身近な疾患になってきています。
 当院では消化器内科の医師が大腸カメラ、消化管バリウムX線検査、カプセル小腸内視鏡等の検査を行って炎症性腸疾患の診断に努めており、食事療法と共に、主に免疫調整剤、免疫抑制剤や生物学的製剤(導入・維持療法)を用いた治療を行っています。(外科的治療が必要であれば大学病院にご紹介させていただきます)
 患者さんそれぞれの生活様式と病態にあわせた治療をご提案いたします。
炎症性腸疾患:潰瘍性大腸炎/クローン病<

生物学的製剤JAK阻害薬による治療ついて

治療対象疾患 クローン病、潰瘍性大腸炎、関節リウマチ、その他膠原病
生物学的製剤とは 免疫機能であるサイトカインを抑制するお薬です。
上記疾患に対し、従来の治療では効果不十分の方や、ステロイドの減量が難しい方などに投与しています。
症状や病勢が劇的に改善する場合が多々ありますが、アレルギー反応が出たり感染症が悪化しやすい等と言った副作用がでることもあります。
診療内容 当院では上記疾患に対し、生物学的製剤JAK阻害薬による治療を行っています。
患者さんの状況や病勢に応じて、ご相談の上、使用薬剤をご提案いたします。
ご不明な点や気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。