あなたの肺年齢は? 
肺年齢とは、一秒間に吐ける息の量から、自分の呼吸機能が標準の方と比べてどの程度であるかを確認する目安です。

一秒間に吐ける息の量の標準値は年齢や性別、身長によって異なり、20歳代をピークに加齢とともに減少していきます。

あるデータでは、喫煙歴のない人では実年齢よりも肺年齢の方が平均1歳高く、喫煙歴のある人だと平均で7歳以上高かったとか...

花月クリニックでは「スパイロメータ」という機械を導入しており、息を吐くことで自分の肺年齢を簡単に調べることができます。

自分の肺年齢を知ることで、肺の健康状態を把握できるので、禁煙や呼吸器疾患の予防及び早期発見に役立ちます。

 見た目では判らない肺年齢...しっかり把握して健康維持に努めましょう!

第4回花月クリニックバス遠足参加者募集 
第4回花月クリニックバス遠足
「津久見・佐伯 マグロ料理と県南の旅」

毎年恒例となりました花月クリニックバス遠足の日程が決まりました。今回は、大分県津久見市と佐伯市へ行きます。津久見市では名物マグロ料理を食べ、佐伯市では『平和祈念館 やわらぎ』の見学と観光、そしてお買い物を楽しもうと予定しています。一人暮らしの方や慢性病を持っていて、1人でなかなか旅行や遠出ができない患者の皆様、先生・看護師・介護・他聖陵会の職員と一緒に楽しい1日を過ごしませんか?

日  時   平成25年11月17日(日)
場  所   大分県津久見市・佐伯市
集合場所   ポプラ花月店
集合時間    8時30分
出発時間    9時00分
帰院予定   17時30分頃
参加費用   1人 5,000円(昼食・飲み物代含む)
申込締切日  平成25年10月25日(金)

※ 申し込みは花月クリニック受付窓口にてお願いいたします。

花月クリニック禁煙外来報告 
H24年4月〜H25年3月までの禁煙外来の成功者について報告します。

花月クリニックでは、平成19年より禁煙外来を行っています。
平成24年4月〜平成25年3月までの禁煙外来の成功者は48人中22人、禁煙挫折者は7名、不明者は19名です。不明者とは、途中で来なくなった方や、連絡が取れない方で成功か不成功か分からない方のことです。
きちんと受診をした方の成功率は75%です。
禁煙外来は、クリニックを5回受診していただきます。
成功した患者さんで、5回の受診に来た方は11人です。
禁煙の成功の秘訣は、5回の受診をする事が成功に繋がります。


毎年、禁煙外来を受診する患者さんは増えてきています。タバコが吸える環境も少なくなってきているので是非、自分のため、家族のために禁煙を考えて見てください。


P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44 P45 P46 P47 P48 P49 P50 P51 P52 P53 P54 P55 P56 P57 P58 P59 P60