大阪研修旅行 1班 
7/18〜7/20までの二泊三日、聖陵会職員25名で大阪へ行ってきました。
一日目はストリームに集合し日田バスで博多駅まで向かいました。新幹線に乗ると、一人足りないことに気づきソワソワ(・_・;)無事違うドアから乗っていて一安心でした!新大阪駅に着くと台風の影響によりJRや環状線に影響がありアタフタ。。。予定とは違うコースで梅田駅まで向かい大阪駅で迷いながら無事ホテル行きのバス乗り場へ。ホテルに到着し荷物を預けてひと休み。その後、20分かけて駅へ歩いて向かい、大阪国際平和センターへ行きました。そこでは大阪大空襲を中心とした戦争のことを学びました。戦時中の展示品や防空壕の当時の体験スペースを通し、戦争の悲惨さと平和の大切さを学ぶことができ、とてもいい体験をすることが出来ました。その後大阪城へ向かい、天守閣では風が気持ちよく大阪の町を展望することが出来ました。その日の夜は職員全員でしゃぶしゃぶをごちそうになり、平事務長がそれぞれの席へ回って下さりさらに職員と交流が出来ました。夕食後は道頓堀のお店を見たり、お酒をもう少し嗜んだり、男性軍は普段耳にしないような言葉が飛び交うカフェに行ったりと楽しまれていたようです。
二日目は各々で大阪の観光地を回ったり、姫路城へ行ったり、高校野球の観戦に行ったり、家族や友人に会ったりと大阪を様々な面から楽しむことが出来ました。
三日目にはなんばグランド花月で本場のお笑いと吉本新喜劇をこの目で見て、ギャグとはいえ挨拶の大切さを学ぶことができ、笑って楽しむことが出来ました。ぜひ大阪へ行った際はなんばグランド花月へ!
心配していた台風の影響も初日の電車の乱れのみで天候に恵まれた三日間となりました。大阪のお笑いと勢いを肌身で感じることが出来、仕事も忘れとても楽しく過ごせた三日間でした。

長崎研修旅行 1班 
7月11日〜12日に総勢28名で、長崎へ職員旅行に行ってきました。
1日目は、原爆資料館の見学後、長崎の証言の会の方より戦時中のお話をしていただきました。その際、写真だけでなく、戦後の長崎を撮影した貴重なカラーフィルムでの映像も見せていただき、より鮮明に当時の様子を知ることができました。
2日目は、軍艦島周遊クルーズの予定でしたが、台風の影響で軍艦島までは行くことができず、長崎港周遊クルーズに変更となってしまいとても残念でした。
その後、路面電車で移動し、海鮮丼の昼食をとったあと、大浦の自由散策をしました。大浦天主堂やグラバー園などを各自見学・散策や、買い物など楽しんだ後、帰宅の途に着きました。
小学生の頃に原爆資料館や平和公園等は修学旅行で行っていましたが、大人になって再び行ってみると、また違う視点で見ることができ、平和についてとても考えさせられる旅行でした。

老健大会 
7月16日(木)・17日(金)別府国際コンベンションセンター ビーコンプラザにて、「第16回九州ブロック 介護老人保健施設大会in大分」に、ストリームから各日10名参加してきました。朝7時ごろに日田を出発し、別府に到着すると、日隈師長と平事務長もスタッフとして参加しており、受付で私たちに手を振ってくれました。今回のテーマは「今だから 今からも 老健施設 〜進化・深化・真価〜」と題して、全国老健協会会長から今年四月の介護報酬改定のねらいや今後の老健のあり方についての講演や老健のリハについてのシンポジウム、市民公開講座「脳がよみがえる新しい脳卒中リハビリ」などがあり、今後の業務に活かしていける内容でした。また、各セクションの演題発表ではストリームから3題、佐藤洋介さん、佐藤由香さん、熊谷彩さんが発表しました。たま〜に噛んだりしながらも発表は成功し、会場からの活発な質問や意見もありました。今回、日程が台風11号と重なり、「どんなに台風が激しくても必ず別府に行け」と通達されドキドキしていました。別府方面は海風が強くワゴンが煽られたり、いつもの霧で前が見えなくなったりしましたが、幸い高速は通っており、日田に帰りついたらそよ風が吹く程度の気持ちのいい気候でした。短パンとクロックスで集合場所に登場し、諸先輩方に諭され着替えに戻ったM氏や、早朝に出発したからこその由布岳と別府湾からのご来光に発表の成功を祈り拝んだSさん・・・二日間お疲れ様でした!!

リバーフェスタに参加しました 
8月23日日曜日に第20回リバーフェスタin三隈川に参加してきました。
今年も聖陵会から水環境委員会が中心となり参加しました。例年は亀山公園にブースを設けていましたが、今年はスタンプラリー等が開催される関係で救護班は亀山公園・水委員会が出す屋台は中ノ島公園にと分かれてブースを設けました。子供達の参加は今年学校行事と重なったようで午後からの参加が多かったですがたくさんの人が親子で参加されていました。また、ボートにはレク委員会が主体となり2チーム出場予定でしたが、急遽水委員会で1チーム作り3チームの参加となりました。4人1組のタイムにより順位を競いました。聖陵会Bチームが3位に入賞と健闘しました。天候にも恵まれ、普段川遊びは危険だとできない子供達も川すべりやターザンロープ等思いっきり遊んでいました。

水環境委員会の活動 
玖珠町では、7月を「環境保全月間」と定め、第1日曜日に玖珠川河川敷の清掃活動に取り組んでいます。

水環境委員会でも、毎年参加しています。
7月5日日曜日、今年は8名のメンバーが参加しました。
この行事は、多くの企業や団体が参加しており、当日は約600人近くの参加があり、河川清掃も思ったより早くに終わりました。
これからもいろんな行事に参加していき、環境保全に少しでも携われようにしていきたいと思います。

水環境委員会

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34 P35 P36 P37 P38 P39 P40 P41 P42 P43 P44